手切れ金はいくらが相場なのか?

数年来親しくしている女性に男の影が見えたため、自分から別れを切り出して身を引くことにしたのですが、手切れ金をいくら渡すべきかで迷ってしまいました。そこでネット上で調べてみたところ、「手切れ金」と「慰謝料」は違う扱いになるようです。

この違いについてですが、「手切れ金」は法的な拘束力はないけれども、気持ちの上で片方が納得できない場合、丸く納めるために任意で渡すものとなっています。お互いに納得している場合は必要ありませんが、双方の合意の上で決まる金額なので法的な強制力はありません。

一方、「慰謝料」には法的な強制力があり、場合によっては督促や強制執行などもあります。離婚時の慰謝料が代表的かと思いますが、この場合の相場は数百万円ぐらいとなっているようです。婚約解消の場合にもこの慰謝料が発生するケースもあります。

今回のぼくのケースの場合、どちらかというと愛人関係にあたるのですが、精神的な負担があったのは僕の方ですし、気持ちの上で未練があったのも僕の方なので、本来なら逆に手切れ金をもらうべき立場かと思います。

ただ、その子は気持ちの優しい子で話を切り出すのが辛いのだろうと感じたので、胸が張り裂けそうな気持を抑えつつ、ぼくの方から身を引いて別れを切り出すことにしたわけです。

けれども、結局はぼくの勘違いで別れずにはすんだのですが、その時は自分の方から切り出す場合にはやはり手切れ金的なものも必要になるかと思い、いくら用意すべきかで迷いがありました。

この金額についてはピンきりのようで、数十万のケースもあれば、数百万から数千万のケースもあるようです。

また、税金的な懸念もありまして、一般的に「心身又は資産に加えられた損害につき支払を受ける相当の見舞金」の場合は非課税となるものの、「社会通念上それにふさわしい金額のものに限られます。」とのことなので、税金的にもはっきりとした金額の相場はないようです。

おそらくではありますが、数千万円レベルの手切れ金の場合、「一方的に別れを切り出されて辛いから。」という理由では通用しないものと思います。そのため、税金的な懸念を避ける意味でも、多くても数百万円程度が限界なのかなという気もしています。

ただし、贈与税には年間110万円の非課税枠がありますので、この金額まではどのみち税金がかかりません。

いずれにしても双方の合意というか、たいていは男性側からの誠意という形で一方的に決まるものと思います。

僕の場合、年齢差が親子まではいかないものの、それに近いものがあり、若い時のプライスレスな数年間を自分に費やしてくれた感謝の気持ちもあって手切れ金を渡そうと考えたのですが、そんなの要らない的なそぶりだったのは少し意外でした。

結局は自分の勘違いで別れずにはすんだのですが、こういう時のために貯金はしておくべきではないかと思います。

カテゴリ: