野菜の風評被害について

野菜の風評被害という点が問題になっていますが、これは判断の難しい面も多いかと思います。
たとえ健康に問題はないレベルだからといって、放射線が検出された野菜をわざわざ選んで食べるという人というのは、やはりそれほど多くはないと思うのです。

消費者からすると、これまでの政府の対応から考えて、国に頼ることができないという点だけははっきりしていますので、自分の身は自分で守らなければいけないのです。
自分と家族の安全を守るため、できるだけ放射性物質のついていない野菜を子供たちに食べさせたいと考えるのはごく普通の行動ともいえます。

もし、放射性物質が検出されていない状態で購入されないのだとしたら、それはまぎれもない風評被害です。
ただ、線量にかかわらず、放射性物質が検出されてしまった以上、それはもはや風評による被害ではなくて、原発による被害というべきなのではないかと思うのです。

そこで野菜に関する情報について考えてみますと、決定的にまずかったのは基準値を訂正してしまったという点かと思います。
風評被害を食い止めるには数値の信頼性が第一なのに、それとは真逆の方向へ進んでしまいました。
この時点で今までの基準値をかえてしまうことは、野菜の信頼性という点において致命的だったように感じます。
結果として「いいかげんな基準」というイメージが付いてしまうこととなってしまいました。

次に、野菜から検出された放射線量の正確な情報が出てこないという点です。
すべての野菜についての放射線量を測定して、福島産の野菜はほかの県の野菜と比較して、どの程度の放射線量の違いがあるのかについて公表する必要性があったと思います。

ただ単に安全だからといっても、お客様への訴求力に欠けるわけです。
「ほかの地域の野菜の数値はこうで、福島の野菜の数値はこうだから、ほとんど違いがないから安全なのです。」といった説明をねばりづよくしていかないと、風評被害を克服するのは難しいような気がいたします。

カテゴリ: