暴落中のこわい感覚が一番の買いシグナル

株式投資で私が最も注意していることは、「一番こわいところで買い向かえるか?」という点です。

一般的な個人トレーダーのほとんどは収益がマイナスであるとが言われています。サラリーマンや個人資産家の投資資金が、外資系や国内の機関投資家へ流れているという実態があります。

相場でいかにも上がりそうなふいんきを作り出し、株価を吊り上げきったところで売り切るというのがパターンとなっているわけです。

また、そろそろ上がるだろう、そういう希望的観測でずっと塩漬け状態になっている個人投資家も多いかと思いますが、痛みを伴っても損切しなくてはいけない時があります。
これが出来なければ、株式投資で収益を上げることは難しいと考えた方がよいでしょう。

けれども、この「一番こわいところで買う」ということと「痛みを伴う損切」に関しては、一般の個人投資家が一番苦手としているところではないでしょうか。

それもそのはず、誰もが儲けたいという欲から投資しているわけですので、損はしたくないという気持ちが強く、さらに下がりそうな株を買う事や痛みを伴う損切が苦手なのです。

ある程度の損失にふくらんできますと、その現実に目をつぶり、長期的な塩漬け状態にしてしまい、利益が見込めそうな相場に変わった際にも資金を投入することができなくなってしまうわけです。

株価が暴落し、翌日も値を下げ、さらにその翌日も下げたとします。

たいてい、この段階ではその後もさらに数週間程度は株価が回復しません。1週間、2週間と経過するうちに、我慢しきれずに投げてしまう人がボロボロと出始め、最終的に総投げ状態となって1か月後にはふたたび暴落する事態となってしまうわけです。
その後も長期的にジリ下げ状態が続き、株価が回復しないというケースが多々あります。

そのような事態を予測しつつも、暴落している最中に買い向かうには勇気のいることですが、そのような投資をしなければ、資産を増やすことは期待できないものと考えています。このこわい感覚というのを私は買いシグナルのひとつとして投資しています。

カテゴリ: